ペルテス病との共存生活

ペルテス病とは、 幼稚園から小学校低学年の男の子に診られる股関節の病気です。治療過程は温存方法と手術をする方法があり その手術さえ人によって異なるようです。ちびは骨盤側の手術を受けました。時系列に記録のつもりで残します。

発達障害? 担当医と病院側と話した結果

歩けるようになってから早 5ヶ月

車椅子も松葉杖も無い、でも 運動制限は解除されない!

自転車に乗って良いと聞いた時の喜びよう、でも帰って直ぐには何故か乗らなかった
口には出さなかったけど、やっぱり2年乗っていないと戸惑っている
んだろうと思い、整備し、乗り出しやすいように出口近くに置いてやる
一度乗り出したら、近くても全て自転車、走る代わりになってるのかな?

次はスイミングスクールの申し込み。
自力歩行始まってから2ヶ月半過ぎていた
思いっきり体を使っても誰からも叱られない 最高に楽しい様子(^_^)
週1のところ、月無制限のクラスに替え、行けるだけ連れてやった
一月で上手に泳げるようになった。

でも やっぱり みんなと一緒じゃない! 走れないって こんなに我慢させなきゃいけないものなんだと、夏休み入って 再確認…
お友達と見た目も一緒 行動範囲も近くなった 段差も平気!両手も使える!
でも、
一学期半ばから目立って イライラしたり、忘れた!と集中出来なかったり、字も適当、生活も適当になってきた様に思う
ペルテスの子に多いと言われる発達障害について、いっぱい調べた!
適合する箇所が多々有る!ペルテスの担当医にも相談した!
でも、どれをとっても母を納得させてくれる答えが見つからない

発達障害児の援助の一つに、
「休み時間は外遊びでしっかり走り回り、体をちゃんと疲れさせる事も良い」とされていた…
結局そこに逆戻り(T_T)

病気の子の心のケアーを見てくださる所はないのかな?
ちびのかかっている病院は いっぱい話したけど結局 障害の科の予約をさせられた。。。
県内で調べたら、この病院がいつも出てくる
でも…
ちびはおっちょこちょいでガサツで 小さい時から字も汚いペルテス病患者だけど、学習障害児なのかな、白黒着けるとこの先、生きやすくなるのかな?